ICDAグループ環境宣言

ICDAグループ環境宣言

  

ICDAグループは、地球規模で持続的な発展が可能な社会の実現をめざし、環境に配慮した企業活動・サービスを通じて、地球環境・地域環境の保全に貢献します。

現在、ますます深刻化する地球温暖化、増え続ける廃棄物、健康をむしばむ有害物質問題など、世界的規模で環境問題の解決が大きな社会的課題になっています。

ICDAグループは、創業以来モビリティの販売・サポートにおいて、お客様期待の変化に対して本質を深く理解し、付加価値を最大化していくバリューチェーンクロス・ミックスビジネスを推進し、モビリティの販売のみならず、環境への配慮や資源のリユース・リサイクルなど様々な取り組みを推進しながら、その社会的責任を積極的に果たす努力をしてきました。

これからも自動車流通イノベーションを進化させ続け、ICDAグループならではの「環境面で次世代に負荷を与えない社会」を実現するために、環境維持活動に取り組んでまいります。

ICDAグループ環境基本行動指針

  
  • 1.すべての企業活動における環境保全への取り組み

    私たちは、モビリティの販売・物流・サービスなど、企業活動のすべての段階で環境保全を推進します。また、取引先に対しても、環境保全活動への理解と協力を求めます。

  • 2.地球環境保全への取り組み

    私たちは、地球温暖化の防止、循環型社会の形成、化学物質の管理を推進することにより、地球環境保全に貢献します。

    私たちは、環境問題の解決に資する自動車リサイクル事業を、社会に提供することにより、3R(リユース・リデュース・リサイクル)の徹底を通じて地球環境保全に貢献します。

    私たちは、産廃不用品(鉄・アルミ・ゴム・樹脂・ビニール・紙・ペットボトル)の分類を徹底することで、自然環境や生物多様性に配慮した企業活動に努めます。

  • 3.地域社会との共生を図る環境保全への取り組み

    私たちは、環境リスクの低減に努め、環境汚染の未然防止など地域環境の保全に配慮した企業活動を推進、地域の環境美化・環境啓発活動に積極的に参画します。

    私たちは、グループ全社員で地域の環境美化・環境啓発活動の一環として、各職場周辺の地域清掃活動を行います。また、定期的な清掃活動を通じて、近隣企業、住民の皆様とコニュニケーションの活性化を図りながら、環境保全への取り組みを推進します。

  • 4.自主的、計画的な環境保全への取り組み

    私たちは、環境マネジメントシステムを導入し、自主的・具体的な目標と行動計画を定めて、日常の業務を推進します。また、環境に関する啓発・教育活動を推進し、環境意識の向上に努めます。

    私たちは、ステークホルダーに対して、積極的に環境情報を発信し、環境コミュニケーションを通じてステークホルダーの意見を幅広く収集し、環境保全活動に反映します。

    私たちは、グループ全社員でエネルギー資源資源の削減に努め気候変動対策に貢献します。また、一部店舗の屋根に太陽光パネルを設置し、電気使用効率を上げ全社で低炭素社会の実現に向けた取り組みを推進します。

持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み

SDGs

  • 2015年9月の国連持続可能な開発サミットで、持続可能な世界に向けて達成すべき17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」が掲げられました。

    この目標は世界193か国が合意し、地球環境や気候変動に配慮しながら持続可能な暮らしや社会を営むために、企業にも積極的な取り組みが求められています。

    当社グループは、自動車リサイクル事業と、自動車流通バリューチェーンクロス・ミックスビジネスを通して持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献しています。

  • 質の高い社員教育

    ICDAグループでは、定期的に実施している営業会議・等級別勉強会・研修・ミーティング・外部研修等を通じて、一人ひとりの目標達成、考える力の育成のサポートを行っております。

    質の高い教育をみんなに

    低炭素社会の実現に向けて

    店舗での電気使用管理(漏電・消灯・電球切れ等)を徹底することや、一部店舗の屋根に太陽光パネルを設置し、電気使用効率を上げることにより、事業活動に伴うエネルギー及び資源の削減を通じ、グループ全社で低炭素社会の実現に向けて取り組んでおります。

    エネルギーをみんなにそしてクリーンに

    グループ全社員で、環境活動を徹底

    グループ全社員で、店舗・サービス工場・事務所等の整理・整頓・清掃、また周辺の美化活動の推進に加え、ゴミの分別や油脂(オイル・ガソリン・廃油)等の適切な取扱い、管理を徹底しております。また地元、地域活動への積極的な参加に取り組んでおります。

    住み続けられるまちづくりを

    自動車リサイクル事業

    鈴鹿オートリサイクルセンターは、全部再資源化認定(自動車リサイクル法第31条認定)及びISO14001を取得し、使用済自動車のリサイクル事業を展開しております。2005年に施行された自動車リサイクル法に順守し、「使用済み自動車の適正処理」、「自動車部品のリユース」、「自動車に使用されている素材の再資源化等によるゴミ等の廃棄物の抑制」を徹底し、循環型社会に貢献しております。また、海外・県内外から年間約2,500名を超える見学者を受入れ、環境啓蒙活動を積極的に行い、次世代を担う子どもたちの教育活動を支援しております。これからも気候変動の緩和と適応に貢献し、環境負荷を低減し、持続可能な社会を実現します。

    質の高い教育をみんなに つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を